[一覧に戻る]

<キャリア採用>UI/UXデザイナー

職種
UI/UXデザイナー職
勤務地
東京 >港区南麻布

仕事の内容

~新部署立ち上げ!自社クラウドサービスのUI/UXデザイナー募集!~

開発組織内に新設された「UXデザイン部」の一員として、自社プロダクトである不動産業向けクラウドサービスのUX改善業務、および新規プロダクトのUXデザイン業務を担当いただくポジションを新たに募集します!

所属する開発組織にとどまらず、営業やカスタマーサポートのメンバーとも連携して、UXの全体最適を目指し、具体的には下記のような業務をお任せいたします。

・不動産仲介業、管理業のユーザー調査

・プロダクト利用シナリオの策定、情報設計

・画面UIデザイン、ガイドラインの策定

・プロトタイプの作成

 

【事業概要】

ASPIC クラウドアワード 2015 社会・業界特化系グランプリ受賞!

金融のプロフェッショナルたちが築いた鉄壁の不動産データベースビジネス

〜不動産市場にテクノロジーを!Technology×不動産〜

 

いい生活が提供するサービスは、不動産データベースビジネス。不動産ポータルサイトが、集客向上を目的に不動産会社が物件情報を出稿する広告型モデルであるのに対し、当社は市場に出回る不動産情報そのものを管理する、不動産業界になくてはならないサービス・インフラを構築しています。

全ての人の生活に直結する不動産市場ほど、ITで劇的に進化する余地の大きい領域はありません。 我々のクラウドサービスがもっともっと良くなれば、未来の不動産市場はもっと良くなる。私たちはそう信じています。

物件情報から顧客情報まで大量にストックしたデータベースを活用し、この業界にどんな新しい事業を創造するか-。今までにないサービス共に創造し、不動産業界に革新を起こしていきましょう!

 

【技術環境】

・デザインツール:Figma, Sketch

・ソースコード、イシュー管理:GitLab

・チャットツール:Slack

・開発言語:C#, Python, Java, JavaScript, TypeScript

勤務形態

正社員

給与

当社規定による

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)、祝日

夏季休暇(3日)

年末年始休暇

特別(慶弔)休暇

年次有給休暇

有給看護休暇(年間6日取得可能)

応募資格

【必須】

◎求める経験・スキル (少なくとも以下のいくつかが必要です)

・Sketch/Figma/AdobeXD等を用いたUIデザイン実務経験2年以上相当

・HTML/CSSに関する基本的な知識

・各種デザインガイドラインに関する知識

 

【歓迎】

・Webアプリ、モバイルアプリ、業務システム等のUIデザイン実務経験

・デザインの意図を言語化して他者に説明する能力

・業務システムのUIデザイン実務経験

・ユーザビリティ、UXデザイン、人間中心設計(HCD)に関する基本的な知識

・HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発実務経験

・金融・不動産業界への興味関心

昇給

年1回

賞与

年2回

勤務時間

平日9:00~18:00(休憩1時間)

諸手当

在宅勤務手当:月額5,000円支給

通勤手当:出勤日数に応じて実費支給(非課税限度額まで) 

住宅費補助手当:月額15,000円支給(管理職及び特定上位グレードは対象外)

従業員持株会奨励金:本人拠出額の30%分を会社が上乗せして支給

宅地建物取引士資格手当:月額10,000円支給 

育児支援手当:扶養する子一人につき月額30,000円支給(高校卒業時まで) 

資格取得支援手当(受検料全額と書籍代の一部を会社が補助)

慶弔見舞金制度あり

福利厚生

各種社会保険完備(健保、厚年、労災、雇用)(健保は関東ITソフトウェア健保組合に加入)

確定拠出型年金制度(選択制)

財形貯蓄制度(任意)

従業員持株会制度(任意)

転勤社宅制度(転勤時家賃補助有り)

関東ITソフトウェア健康保険組合提携施設利用可能

リロクラブ「福利厚生倶楽部」提携施設・サービス利用可能

産前産後休暇・育児休業短時間勤務制度(育児、介護)

※育児による短時間勤務は小学校3年生終了時まで可能

各種資格取得支援制度(受験料、図書費等)

毎週水曜日ノー残業デー

マッサージルームあり(業務時間内の利用可能)

インフルエンザ予防接種(無償)

社内ウォーターサーバー完備

受動喫煙防止措置:屋内禁煙

応募方法

以下の応募書類をご用意の上、エントリーをお願いします。

 

■応募書類

・写真付き履歴書

・自己PR・志望動機(書式自由)

・ポートフォリオ

※エントリー画面にて添付できない場合は、下記メールアドレスまでご送付をお願いいたします。

【お送り先:saiyou.t@e-seikatsu.co.jp】